材料(4人分)
白身魚(タラ等) ・・・80g(約1切れ) 骨を取り包丁で細かく叩きます。
卵 ・・・10個
山芋(おろしたもの) ・・・大さじ2くらい
だし汁 ・・・1カップ
砂糖 ・・・・1カップ
しょう油 ・・・・大さじ1
塩 ・・・・小さじ1
サラダ油 ・・・・少々
作り方
白身魚をすり鉢で滑らかにします。そこに 山芋を加えさらに混ぜます。馴染んできたら、 卵を加えます。すり身と卵が混ざりあうよう卵を一個ずつ加えていきます。卵が全部入ったところで、 だし汁を少しづつ加えていきます。更に、 砂糖、しょう油、塩を加えよく混ぜあわせます。
- 卵焼き鍋を熱し大目の
サラダ油を敷き馴染ませます。1の卵を鍋の7分目くらいまで入れ、弱火で10分ほど焼き裏返します。このとき蓋をして焼きましょう。反対側も弱火で7、8分焼きましょう。
- 焼き上がったらのり巻用まきすで巻きます。焦げ目の強い方を中にしましょう。巻いたまま暫くそのままにします。冷めて形が整えば適当な大きさに切り、出来上がりです。
白身魚を叩き細かくします |
卵汁を焼器木の7分目くらい入れます |
両面焼きます |
 |
 |
 |
のり巻のように巻き簾で巻きます |
 |
我が家では、だし巻卵より柔らかい触感と甘みから子供達に人気があります。手間のかかるお料理ですが、「美味しいね」の一言が聞きたくて頑張ってしまいます。これも我が家の味です。 byJin
|