材料(4人分)
豆腐(絹ごし) ・・・2丁 お好みで1人1/2〜1/3丁程度
豚ひき肉 ・・・100g
干し椎茸 ・・・3枚くらい 水に入れ戻し、せん切りにします。
エリンギ ・・・1本 3cmくらいのせん切りにします。
にんじん ・・・適量 せん切りにします。
さやえんどう ・・・適量 ゆでて、せん切りにします。
だし汁 ・・・1カップ
砂糖 ・・・大さじ1½
酒 ・・・大さじ1
しょう油 ・・・大さじ2
片栗粉 ・・・大さじ2弱 大さじ3くらいの水に溶いておきます。
生姜絞り汁 ・・・少々
作り方
- 鍋に
豆腐を入れ、かぶる程度の水を加え温めます。(沸騰させないよう火加減に注意しましょう)
- 別鍋に少量のサラダ油を引き
豚ひき肉を炒めます。全体に火が通ったら 干し椎茸、エリンギ、にんじんを加え更に炒め、 だし汁、砂糖、酒、しょう油の順に調味料を入れ5,6分煮ます。最後に、煮立った鍋に 水に溶いた片栗粉を入れ手早く合わせとろみをつけます。
- 器に盛付けます。1の
豆腐を入れ、2のあんかけをかけ さやえんどうの千切りを盛り、 生姜の絞り汁をかけ出来上がりです。
1.豆腐を温めます |
2.ひき肉、野菜類を煮ます |
3.盛付けます |
 |
 |
 |
冷奴の季節の前に、あんかけの暖かいお豆腐が梅雨冷の体を温めてくれます。Jin
|