具を作りましょう
材料・4人分
栗(皮つき) ・・・・300〜350g 栗は鬼皮、渋皮をむき、4つくらいに切り、水にさらしアクを抜きます。
鶏もも肉 ・・・1/2枚くらい
にんじん ・・中1/2本 せん切りにします。
ごぼう ・・・・1/2本 ささがきにします。
だし汁 ・・・・・2/3カップ
砂糖 ・・・・・大さじ1
しょう油 ・・・大さじ2
ごはんの用意です
米 ・・・3カップ
水 ・・・3と1/4カップ(具の煮汁に水を加え全体量にします)
酒 ・・・大さじ2
しょう油 ・・・大さじ1弱
塩 ・・・小さじ1
(作り方)
- .鍋に
だし汁、砂糖、しょう油を入れ煮立て、 鶏肉、 ごぼう、人参を弱火で5、6分煮ます。
ざるに空け、煮汁をきります。 煮汁に水を加え3と1/4カップにしておきます。
お米は炊く1時間くらい前に洗い、分量の水 に浸けておきましょう。これに 栗、 酒、しょう油、塩を加えよく混ぜてから炊きます。
- 炊きあがりに1の具をごはんの上にのせ、15分ほど蒸らします。具を全体に混ぜ込み仕上げましょう。
お味は如何ですか?具沢山の栗ごはんはいろいろなお味を楽しめます。
ご家族の中に栗嫌いの方はいませんか?そんな方にも喜んでいただけるのではないでしょうか?
右上の栗むき器がとても便利です。栗料理が億劫でなくなりました。
byJin
|