「パシュトを語るうえでハズせない13のゲーム」
大須上前津すぷら~団星の会 シタロンhp.団長 著


はじめに
平成12年12月30日
名古屋にティンクルスタースプライツの大会を定着させ
「星の会」設立の地となった ゲームセンター
「ゲーマーズ パシュト」が惜しくも閉店となりました

このパシュトに ただならぬ思い入れのあった星の会団長HP.氏は
このパシュトの閉店に関する話題をアルカディアに投稿しましたが
どうやら になったようです

団長自身にとって 理想のゲーセンであったパシュト
パシュトと供に 過ごした数年間のゲームについての話題です

ちなみに ある程度修正してあります(個人名とか) (MGD)


まいど、星の会団長のPN:シタロンHPです。 今回は、先日惜しまれつつ閉店したパシュトについてです。 パシュトの歴史を語るうえでハズせないゲームたちのお話です。ゲンコーの参孝に もならんだろうけど私自身が「だまっちゃいられなかった」ので作成しました。 パシュトのすべてのゲームリストを(パシュトの真のカオともいえるレゲーも含めた) なんとか用意したかったのだが、店長に依頼したらそれとなく断られてしまっ た。ダメージが大きく、今はそんな気分じゃないと…ざんねん!! 記憶力(たよりにならんけど仕方ない)をもとにゲームリストを自作中。あまりのタイ トルの多さにウンザリ気味。やりのがしたゲームの多さにジコケンオ…ふ~。 で、ちょいと長めです。書く方も読む方も気合です。 以下の13のゲームについてお話しています。 鉄拳3(ナムコ) ぷよぷよ通(コンパイル) スパ2X(カプコン) 飢狼sp(SNK) バトライダー(ライジング) アウトフォクシーズ(ナムコ) ダライアス(タイトー) ワイバーンF0(タイトー) バーチャロン・オラトリオタングラム(セガ) デッドオアアライブ2ミレニアム(テクモ) ソウルキャリバー(ナムコ) ティンクルスター・スプライツ(ADK) バーチャ3tb(セガ) (追加分・タイムプレイ&リクエストシステム) 鉄拳3(ナムコ) 何をおいてもまずはコレ。パシュトの歴史を100とするならばその30~35を占めて います。 入荷当時新品であったためにタイムリリースキャラがなかなかそろってくれなか った。時間も軍資金も自由になるゲーマーが多くファンについたため連日連夜アツい 対戦が繰り広げられる。日曜と昼間をのぞく夕方~閉店時まで。これがおよそソウル キャリバーが入荷するまで続いていた。スゴすぎです。 大会も定例的に開催されました。鉄拳大会用トロフィーも用意されました。 たまに土曜日行くと人で埋まってて目当てのゲームができないことも…。対戦台が 二台あるのにもかかわらずだ。パシュトのアストロシティで慣れすぎてしまったため 公認大会のサイバーリードに苦戦…なんてエピソードもあったな。プレステ版が出て からもあいかわらずでした。 そんな鉄拳3もオラタンやキャリバーに少しずつ押されていき、鉄拳TAG発売とと もにお役ごめんとなりました。で、鉄拳TAGはパシュト内の評価は散々でした。 鉄拳がきっかけで「華の会」というサークルができました(重要)。 ぷよぷよ通(コンパイル) パシュトでは一時鉄拳以上に盛り上がったゲームで、プレイヤーであるぷよラーの 意気込みがハンパてはない。そのため、自分たちをとりまく状況があまり目に入って ないようすでありました。 もとより、他店で活動していた彼らが行き場をなくし、それをパシュトが引きうけ たのが始まりだった。他店で何があったのか…この先を読めばきっとわかってもらえ るだろう。 パシュトでのぷよつう大会はあまりにも熱狂的であった。25人でいっぱいと言われ るパシュトにぷよラーだけで40人来たこともある。身動きするのもツラいほどでした。 それが夏のさなかにも…もーうムンムンでしたぁ。 さて、ぷよラーたちはパシュトに集まったわけではなく、大会だからここに来た者 たちである。ぶっちゃけた話、パシュトが好きなわけではなく、ぷよつうが好きなわ けです。ぷよラー上層部はコトあるたびになんとかパシュトに見放されないよう働き かけていた。しかし…けっきょくぷよラーたちはパシュトを去っていってしまった。 なんでもパシュトとぷよラー、お互いアタマ冷やそうってことで。パシュトにはぷよ つう関連のいろんなグッズが展示してあったが、すべて引き揚げてあった。なんと、 コンパイル和議申請とほぼ同時期の、パシュトにとっての大事件でありました…。 ひっかき回してくれたが、ぷよラーのおかげでパシュトも助かっていたこともまた 事実だ。また、店長の娘さんが現役バリぷよラーなのも忘れちゃならない。 スパ2X(カプコン) ふだんは盛り上がってはいないが、大会が近づくとドワッと人気が出るらしい。大 会は遠征者まで来てくれるほどで、関西のザンギエフ使いがいつも優勝してたっけ。 大会はけっこう長く続いていたのに、ある時期を境に話が出てこなくなった。私の知 らぬところでナンかあったのだろう、おそらく。 飢狼sp(SNK) 大会はたまに行われていた(スパ2Xよりは少ない)。スパ2Xと似て否なるところは、 だれかがスタートすると対戦が盛り上がるところだ。また、他のゲームとかけもちし ているプレイヤーが多いような気もします。パシュトに入った飢狼シリーズはどれも パッとしなかったような…もとよりネオジオ対戦格闘ってばかなり期間限定の水モ ノっぽいし…ポリゴン飢狼はひどかったなァ。 両作品ともにかなりの年月が経過しているものの、パシュトに入った同メーカーの ゲームで三本の指に入るほどの人気とインカムをほこる。パシュトという場所柄なの か、2D対戦格闘のファンはほとんど根 をおろしてくれなかった。みなよそでもプレイできるしね。 …いや、ひとりすっげぇヤツがいたっけか…。 バトライダー(ライジング) 入荷当時にガレッガやマホ大やそうQでまわりを囲んでまさに「お出迎え」した期 待作でした。こんなアソビができるのもパシュトならではですナ。バトライダーのじ っさいの働きぶりはすばらしいもので、パシュトのシューティングではたぶんナンバ ーワン…ギガウイングも良かったけど。いつ見てもだれかがプレイしてて…たまにプ レイできたら注目されるとゆー困ったことに…。私は結局あまりプレイしなかった。 ティンクルスターに夢中でしたもの。 バトライダーは音楽がどれも名曲なんだよな。ゲーメストのいつかのアイランド「 ゲーメストCDの行く末やいかに!?」は私の投稿です。CD化してほしかったんだよ~。 今からなんとかなりません? アウトフォクシーズ(ナムコ) 記念すべきパシュトの大会第1回めはこのゲームでした。まさにこれパシュトらし さを体現しているでしょう!!ブームになるとかはないようだったけど、知人同士が和 気あいあいと対戦している光景は意外に多かったみたいです。かくいう私もこのゲー ム好きです。持ちキャラはエテ吉とカメレヲン。あーなんでコンシューマで出ないの かな。そんなに残酷とは思えないけどな~。パワーストーンのもとネタにもなってる のにぃ。 このアウトフォクシーズも含めて、ティンクルピットやマッハブレイカーズなどの ナムコ'90代2Dアクションはどれもが埋もれるさだめにあるのか!?なんとかしてよ アルカディアさ~ん。 ダライアス(タイトー) そのむかしタツミのTX1三画面にムリヤリ入れたダライアスを見たものだが…まさ か現代にそれっぽくよみがえってしまうとは…ポニーきょう体三台で再現してしまっ た。この力技さすがパシュトだ!! かくれているわけではなく、切り離されているだけとはいえ、やはり継ぎ目がライ バルだ。いや…ダライアスのボスって二画面めまでせまって来るのですね。ザリガニ に勝てません。このポニーきょう体ダライアスは大人気で、かなりのインカムもあっ たらしい。のちにエキストラバージョンになったりニンジャウォリアーズが入ったり もした。ダラ2は来なかったけど。 ワイバーンF0(タイトー) '99夏パシュト初の純正大型きょう体ゲームが入りますとのニュース!!映画も久々 に公開されるしゲーメストにものったしで、私はアタリ・スターウォーズを予想した ものです。ワイバーンは二ヵ所で見たことがある。今はもう両方店がなくなってるけ ど。パシュトにやってきたきょう体はとてもキレイで、まるでタイトーの倉庫でねむ ってたのをもらって来たようだ…。じっさいは温泉旅館がたたむ時にあぶれたきょう 体を奇跡的にゲットしたとのこと…うひゃ~。パシュトではじめて目にしたかた多数 で、みな感動していた。じつはゲームもよくできてます。破綻してません。 バーチャロン・オラトリオタングラム(セガ) 「華の会」ムーブメントのひとつ。 オラタンはモデル3で120万円…とてもとても大冒険だったにちがいない。しかし これが大ウケでした。とくに「パシュトの雰囲気を気に入ってくれた上級プレイヤー (パイロット?)が根付いてくれたのは大きな財産であります」と店長は語る。 一時オラタン目的で40人以上集まってしまい、私はちょっぴりくやしかった…やっ ときゃよかったと。「5,4」は入荷されたが「5,6」はセガのみ販売で入荷されなかっ た。あるいは入荷されていればパシュトもまだまだ…とも思えてならない。 デッドオアアライブ2ミレニアム(テクモ) 「華の会」ムーブメントのひとつ。 オラタンやキャリバーにつづくヒットゲームで、大会や定例会も何度かあったよう です。 じつのところこのゲームはかなり盛り上がっていたのはまちがいない…しかし、こ のころ私はあまりパシュトに行けなかったのであった。ギルゼクもかなり盛り上がっ たけど、ムーブメントとまでは…。 ソウルキャリバー(ナムコ) 「華の会」ムーブメントのひとつ。 開発者にパシュトの卒業生がいたりします。その彼がひじょうにうまく盛り上げて いってくれました。ただ勝ちつづけるだけでなく、相手のわからない部分をレクチュ アしたりします。このゲームは見栄えがとてもいいのもウリですよね。カッコよさに ひかれてはじめたプレイヤーも多いと聞きます。あと、私にはよくわからないのです がどうやらゲームシステムに破綻がなく、どの状況でもつねに逃げ道というか対処策 があるらしいです…。納屋橋キャロットのソウルエッジ&キャリバー命のプレイヤー たちも上手に巻きこんで鉄拳3とならぶほどのヒットでした。対戦台の二台目はなか ったが…。プレイヤー層は鉄拳3より広かったみたいです。ドリキャ版が出て、バー ジョンUPかナオミ版が出るのでは…と意気込んだものです。 ティンクルスター・スプライツ(ADK) ゲーメスト211号のアイランド内「ティンクルスターに花束を」は私の投稿です。 こんなステキなゲームが、いままで埋もれていたなんて…ゲームがまだまだ明るいも のだと断言できるほどインパクトありました。私自身がひじょうに深くかかわり、活 動の場は代わったもののいまでも関わり続けています。入荷されて、すぐに一部プレ イヤーに大ブーム!!対戦プレイはよくわかんなかったが、ひと月後に大会が開催され る…この小回りのよさがパシュトの良さでもある。大会は大好評で二ヵ月に一回定例 的に行われていくのでした。サターン版のおかげでこのゲームはちょっとは有名にな った。プレイヤー層の拡大に一役かった。各地のスーパープレイヤーが集いおおいに 盛り上がった…素直に感動した。地元連中がたばになっても歯がたちません…いまで も?大会ではなぜか私が2・3・4位が一回ずつと、愛用キャラのスプライツの好運だけ で上位入賞もしていたりして。ふだんは負けまくりです。そうこうしてるうちに「星 の会」というサークルが立ち上がります、で、なぜか私がその団長になってました… その場にいない者が学級委員の法則ですナ。星の会のメンバー向上のために月二回の 定例会もあった。そんなティンクルスターも月日とともにプレイ人口&インカムが目 に見えて少なくなっていった…大会だけでも続けたい私と、ふだんの対戦を盛り上げ たい地元の実力者と…ティンクルスターがシングル台になったのをきっかけに星の会 はパシュトを出ることに決定。仮にも団長である私の知らないうちに。パシュトにと っても私にとってもまさに「寝耳に水」でした。あやまりに行ったりしたっけなァ… と、パシュトでのティンクルスターの歴史はこんなにもひどい幕切れだったのです…。 バーチャ3tb(セガ) パシュトでのさいごの大会がコレでした。店長がバーチャシリーズ台好きで、オー プン当初からなんとか大会できないかなぁと望んでいた…でもインカムがサッパリ。 鉄拳3のせいかも。バーチャ3tbといえば終わってるゲームに分類されるハズなのに、 一部でヒットしていましたよね。せっかくムリして入荷したのに、もったいないけど 仕方ない。バーチャ2大好きゲーマーは3へシフトできないプレイヤー多かったしな。 2000年秋パシュトになぜか○年ぶりに大復活これがまた…なぜか大人気になってしま って、急に大会までもちあがって…VFX効果?んなバカな。やっぱアレか、じつは いいゲームだったとか?バーチャ2の呪縛がとけた今ひいき目なしで見つめるとおも しろいのか? とにかく店長、悲願達成おめでとう。 (追加分) タイムプレイシステム 一ヵ月に二回、テーマ別にゲームがおよそ3~4台セッティング変更される。ストッ クされている基盤がハンパな数ではないためローテーションではない。行けずにやり のがしてしまったゲームもだいたい残っているので店に相談してみよう。テーマは ジャンルやメーカーやシリーズ、年代別なんてのが多かった。元祖と2をならべて やっぱ元祖のがおもしれーやとか(笑)。 リクエストシステム パシュトの倉庫にストックされている100以上のタイトルのゲーム基盤たち。リスト からそれを選んでプレイできるステキなシステムだ!! リクエストもタイムプレイも基本的に1プレイ100円だが、30分300円と60分500円でな んと独り占めができるぜ!! たとえば電車で3~4時間かかるような所にむかし大好きだったゲームが残っている… そんな話があるとします。しかし…だ、行ってもすでになくなってるかもしれない、 ウワサを聞きつけたマニアが占領してプレイできないかもしれない、店がうるさくて サウンドが聞こえないかもしれない、レバーが取れたままかもしれない、単なるデマ かもしれない…。そんな多くのリスクがパシュトのおかげで全部解決!!なにより最高 なのはパシュトがわれらの手にとどく場所(名古屋大須の電脳街)にある…東京じゃめ ずらしくもないかもしれんが、地元愛知にとっては聖域なのでした、パシュトは…。 今年まだゲームやってません。例年ならパシュトでジャングラーとかコブラコマンド とかで幕開けしてたハズなんだけど…。ヘビーバレルはちょっち違うな。 では今回はこのへんで、おつかれさまです。
戻る