
2003/07 NO.5
みなさん、こんにちは!
今日は梅雨の中休みです。
強い日差しがこれからやってくる暑い夏を予感させます。
息子が種を蒔いたかぼちゃが、つるを伸ばし実をつけました。
農家の畑ではもう収穫を迎えていますね。我家の収穫はいつやって来るのでしょう・・・。
さて、今週のレシピは『カボチャと冬瓜』を使ったお料理です。
どちらもこれからが旬の野菜たちです。
カボチャは和風にも洋風にも多様に使える素材ですね。
今回は相性の良いホワイトソースと合わせグラタンにしてみました。
冬瓜は具沢山の冬瓜汁にしました。
冬瓜そのものに味はありませんので、濃い目のだし汁で調理しましょう。
メニューは
カボチャグラタンと冬瓜汁です。
(冬瓜汁のレシピは写真ををクリックしてください)
カボチャグラタン(03/07) |
 |
カボチャのほんのりとした甘みがホワイトソースと良く合います。チーズを加えボリュームアップです。ヘルシーにいただくならチーズの替わりにパン粉を振ると綺麗な焦げ目ができます。
簡単ホワイトソースの作り方は、玉ねぎに小麦粉を加え炒めることです。これに牛乳を加えると滑らかソースの出来上がりです。 |
材料
カボチャ ・・・小1/2個 種をスプーンなどで取り、大き目の角切りにします。
玉ねぎ ・・・大1個 半分に切り、薄切りにします。
ベーコン ・・・100g 適当な食べやすい大きさにします。
ナチュラルチーズ ・・・100g
バター ・・・大さじ3強
小麦粉 ・・・大さじ5
牛乳 ・・・2カップ
塩、 ・・・小さじ2/3
こしょう ・・・少々
作り方
カボチャは煮崩れない程度に茹でておきます。
- 鍋に
バターを溶かし 玉ねぎがしんなりと透き通るくらいに炒めます。そこに 小麦粉を加え粉っぽさがなくなるよう玉ねぎと合わせます。さらに、 ベーコンを加え炒めます。
- 2の鍋に
牛乳を少しづつ加え合わせ、滑らかにとろみを出します。 塩、こしょうで味を整えます。
- 耐熱皿に3の中身を移し、
チーズをのせオーブンに入れます。綺麗な焦げ目がつけば出来上がりです。
1.角切りにしたかぼちゃをゆでる |
2.玉ねぎに小麦粉を入れます |
3.徐々に牛乳を加えます |
 |
 |
 |
4.チーズをのせ出来上がりです |
 |
6月〜9月がカボチャの旬です。和風にも洋風にもいろいろと楽しめる素材ですね。 さあ、チャレンジしてみましょう。 Jin
|
皆さんのお料理に関するご意見、アイデア等聞かせていただければ嬉しいです。
E-mail はこちらです。
Jin Cooking Roomには、他にもたくさんのレシピがあります。どうぞ、ご覧ください。
